手をつないで、踊り明かそう

ポルカダイアリー

ファンターネ!に会いに、遊園地

初めて親子で遊園地に行った。お目当ては「NHKキッズスタジオ」。

毎日観ているEテレ人気番組が一堂に会していて、そこは親にとっても楽しい、期待以上の天国だった。

『おかあさんといっしょ』のコーナーでは、からだ☆ダンダンときんらきらぽんが映る大画面に我が子は釘付けだった。『みいつけた!』のコーナーではオフロスキーさんのなりきりごっこができたし、『いないいないばあっ!』のコーナーでは、なんとピーカーブーのあの衣装を着ている姿を写真に収めることができるのだ!感無量である。

 

今月、1歳2ヶ月を迎える息子はまだ指差しもおしゃべりもしない。親の顔以上に親しんでいるキャラクターたちとはいえ、まず家のテレビ画面の外で認識できるのか、そして認識したとしてそれを表現できるのか、懸念があった。

だが、ワンワンに気付いて振り返り、コッシーを見つめ、ルチータに触れるその手は、その目は、確実に「分かっている」目だった。

歌のお兄さんお姉さん、体操のお兄さんお姉さんの写真を見て声をあげる様子は、知り合いに挨拶するかのごとくだった。

親の心配をよそに、彼なりに楽しんでいるのが伝わってきた。嬉しかった。

1時間足らずの滞在のために、大人入園料2名分、駐車料金、スタジオ入場料3名分を払って連れてきた甲斐はあったと思ったし、Eテレに育ててもらった成長の証を目の当たりにして感激した。

 

次来る時には、もっと違った様子も見せてくれるだろう。「おかあさんといっしょ」には、これからもたっぷりお世話になろう。その頃には、もしかすると一緒に踊ることもできるかもしれない。

まんまとリピーター宣言し、愛息の数ヶ月後の成長を青写真に描きながら、満面の笑みで帰宅したのだった。

 

ところが、その日の昼にツイッターで「1歳半までの子に早期教育としてビデオ教材を見せていると脳の成長に有害だ」と主張している映像をたまたま見てしまった。敬愛する『おかあさんといっしょ』は名指しで全否定されていた。

そんなことない!うちの子はお歌が大好きで、テレビを観て笑うようになったり身体を動かしたり、成長させてもらっている面もあるもん。今日だって現に新しい一面を見せてくれた!と憤りつつも、やはり何事もどっぷりはよくないか…と神妙に反省してしまう。

昼寝から起きてきた息子には、テレビは封印。自己流の語りかけ育児をなんとなく施した。

朝令暮改。なんとまあ、親とは身勝手な生き物か。